【開催報告】2023 自転車deトライアル&モトクロス体験

【開催報告】2023 自転車deトライアル&モトクロス体験

日時:2022年9月3日(日) 10:00~12:30
会場:AEONモール鈴鹿
天候:晴れ
ご来場者数:120名 体験:40名
第10回自転車deトライアル&モトクロス体験を開催しました!

デモライダーは、いつもだと小川選手だったのですが、都合が悪く 氏川選手にお願いしました。
自転車は 増田誠政選手 樋口瞬選手 樋口類選手には、模範走行を含めてデモンストレーション担当していただきました
今回はヨツバモトの自転車や防具のレンタルがありましたので、その時興味持ってもらったKIDSも体験できてすごく喜んでいただきました。

この中から好きになり興味を少しでももって、始めてくれる方ができてくれるのも目的ですが、乗り物に乗るということは何でも技術が必要ということを認識していただき、日ごろの自転車やオートバイに乗るためには技術を身につけて乗ることにより、安全に楽しく乗れることを理解していただくことももう一つの目的です。

■2023年9月3日(日)
7:00~ スタッフ集合 会場準備 セクション設営 テント 机 発電機 PA設備 デモセクション準備
10:00~ 開会式 (司会進行 MC:まんぽ~)
     趣旨説明 一日のスケジュール説明 小島選手
10:05~ モトクロスとトライアルの比較 座学的な要素
10:15~ デモ走行
11:00~トライアルモトクロス体験(コース変更)
12:30~ 終了   主催者 三谷知明挨拶

■場所:イオンモール屋上駐車場 〒513-0834 三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2
■対象:こどもから大人まで
■定員:60名(先着順)実際の参加は35名
■参加費:無料
■ゲストライダー:
 プロトライアルライダーTEAM MITANI 小川友幸選手
 プロモトクロスライダーBells Racing/SoCal MXTF小島庸平選手
■MC司会:上田万法 (まんぽーくん)
■内容:オフロード競技のトライアル・モトクロスのプロライダーのデモンストレーションを見学し、そのあとご自身の自転車でコースを走行して楽しんでもらう体験型のイベントです。
■主催:株式会社ミタニ 株式会社フォーティーフォー
 写真:谷川潔様

その他の写真はこちら
https://www.facebook.com/media/set/?vanity=tomoaki.mitani&set=a.6436062139825575

レポート
TEAM MITANI
三谷知明

以下 フォーティーフォーレポート
真夏並みの厳しい残暑の中、下は2歳から上は59歳まで! 22名の方に体験していただきました。

モータースポーツの街 鈴鹿、2輪モータースポーツを身近に感じてもらえるイベントとして、プロ選手によるデモンストレーションと、そのあとご自身の自転車で特設コースを楽しんでもらうという体験型のイベントです。
トライアルの小川選手・モトクロスの小島選手・自転車トライアル4選手によるデモンストレーション!
デモンストレーション後、自転車でトライアルの体験を行いました。
会場をご提供いただきましたイオンモール鈴鹿 様
レンタル自転車をご提供いただきましたヨツバモト 様
開催協力にはNPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会 様
後援に鈴鹿市ご協力のもと、無事に開催することができました。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
来年もお会いできるのを楽しみにしております。

レポート
フォーティーフォー 小島庸平

MITANI LTD
TOMOAKI MITANI
2147-71dohaku-cho suzuka mie japan
513-0824
TEL059-370-2689
e-mail RXD06735@nifty.com

2023鈴鹿さくら祭り トライアルショー レポート

2023鈴鹿さくら祭り トライアルショー レポート

日時:2023年3月24日25日(土日)
時間:24日(11:30~ 13:30~) 25日(10:30~ 13:00~) 30分ステージ4回
会場:三重県鈴鹿市 旭化成敷地
天気:雨天 路面:wet
主催:鈴鹿さくら祭り実行委員会
協力:平田商店会・源氏の会・牧田地区地域づくり協議会・明生小学校おやじの会
特別協賛:旭化成(株)製造統括本部 鈴鹿製造所
後援:三重県・鈴鹿市・鈴鹿商工会議所・牧田地区自治会連合会・鈴鹿市教育委員会・鈴鹿市商業団体連合会・鈴鹿市観光協会・近畿日本鉄道(株)・三重交通(株)・中日新聞・(株)ケーブルネット鈴鹿

TEAM MITANI 出演ライダー
谷口友希選手20歳
樋口瞬選手12歳
樋口類選手8歳

司会 進行 台本:MCまんぽ~(上田万法)

鈴鹿市の株式会社44:小島君に紹介してもらって今回のトライアルショーが実現しました。
24日初日 朝から雨でした。
しかしこの日は9:00くらいから雨は上がり、2ステージとも雨の影響はなかったものの、路面はグランドだったため、ぐちゃぐちゃどろどろでパフォーマンスに影響が出てしまいました。

そんな中でも8歳(小学校二年生)の樋口類選手のがんばるパフォーマンスを見て、おじいちゃん・おばあちゃんが類選手のファンとなってくださり、2ステージともあたたかい応援をくださっていたのがすごく印象的でした。

谷口選手はさすがのパフォーマンスで、トライアル競技のすごさをアピールできた!

そして、この日はトライアル体験コーナーもあったので、類選手の同年代くらいのKIDS達がたくさん体験会に参加してくださりました。

天気が良ければもっとトライアルに興味を持ってもらえてのではないかと、思いますが悪条件の中でもトライアルの魅力をしっかりお伝えすることができました。

25日2日目

この日も朝から雨でした、そしてこの日は1日中雨でしかも寒い。

2日目はグラウンドでのパフォーマンスは不可能だった為桜並木にsection
設置しなおしました(今までトライアルショーで場所を移動して行ったのは、はじめて)

樋口瞬選手(類選手のお兄様)が合流して3人で開催。
雨でしたが選手はテンション上げてパフォーマンスを見せてくれました
類選手もお兄ちゃんとそろってのショーで幾分元気に見えました。
瞬選手は、現役ばりばりのトライアルKIDS!
バランスも技も切れのいい走りは、さすがにワールドユースを経験して一段と磨きがかかっていました。

谷口選手は、エリートクラスの、スピ―ドとパワーで世界レベルの技を惜しみなく披露、ご来場いただいたお客様を魅了していました。

MCまんぽくんのおかげもあり2日間素晴らしく久しぶりにいいトライアルショーができたと思います。
桜祭りにトライアルショーを紹介下さった小島選手(MX IA1ライダー)ありがとうございました。

また2024桜祭りも続くと嬉しいですね♪

(尚、雨天によりパフォーマンス開始時間が一部変更になってしまいました。申し訳ありませんでした)

TEAM MITANI
三谷知明

11月-12月トライアルデモのお知らせ

チームMITANI スーパーA級ライダーのトライアルデモイベントが目白押しです。

 

11/17(土)-18(日) 沖縄コザモータースポーツフェスティバル2018

デモライダー:国際A級スーパークラス 小川友幸選手

モータースポーツ振興に向けた沖縄市の取り組み

沖縄市では、モータースポーツの振興による滞在型観光の推進や雇用創出、地域活性化を目指し、「(仮称)沖縄サーキット」の整備に向け、取り組んでいます。

本市が目指す本格的なサーキットである「(仮称)沖縄サーキット」の整備を進めて行くうえで、市民・県民にモータースポーツの魅力を発信し、モータースポーツの認知度の更なる向上を図り、さらに、身近でモータースポーツを体験できる機会を提供することが重要であると考えています。

そこで本市は、モータースポーツの魅力を発信し、認知度向上を図るため、平成27年度より「KOZA MOTOR SPORT FESTIVAL(コザモータースポーツフェスティバル)」を開催し、モータースポーツを身近に体験できる場所として「(仮称)沖縄市モータースポーツ多目的広場」の整備を進めています。

オフィシャルホームページ → https://kmsf.okinawa.link/


11/23(祝) MOTOR SPORTS FESTIVAL ボートレースびわこ

●開催日
11月23日(金・祝)

●出演ライダー
・小川 友幸『HONDA/2017全日本チャンピオン』
・黒山 健一『YAMAHA/2017全日本ランキング2位』
・柴田  暁『VERTIGO/2017全日本ランキング5位』
・氏川 政哉『GASGAS/2017全日本A級チャンピオン』

◆出演ライダー紹介&トークショー
●時間/場所
11:15頃~/1F中央ステージ

◆トライアルデモンストレーション(全4回)
●時間
①11:45頃~、②12:10頃~、③13:10頃~、④13:40頃~
●場所
1F水面前広場


鈴鹿さくら祭り2018 レポート

鈴鹿さくら祭り2018 レポート

名称:鈴鹿さくら祭り2018
開催日時:2018年4月7日(土)・8日(日)
開催場所:三重県鈴鹿市平田中町1 – 1・旭化成株式会社 鈴鹿製造所桜並木および陸上グラウンド
主催:鈴鹿さくら祭り実行委員会
協力:平田商店会・源氏の会・牧田地区地域づくり協議会・明生小学校おやじの会
特別協賛:旭化成(株)
後援:三重県・鈴鹿市・鈴鹿商工会議所・牧田地区自治会連合会・鈴鹿市教育委員会・鈴鹿市商業団体連合会・鈴鹿市観光協会・近畿日本鉄道(株)・三重交通(株)・中日新聞・(株)ケーブルネット鈴鹿

トライアルデモンストレーション・ランニングバイク走行体験
4月7日 11:30~、14:00~ 2ステージ
4月8日 10:30~、15:00~ 2ステージ

RIDER:氏川湧雅 ・ MC:まんぽ~

鈴鹿さくら祭り2018にてバイクトライアルデモンストレーションをさせていただきました。

少し肌寒い日ではありましたがメインテーマの「恐竜」のおかげか両日とも多くの家族連れで賑わっていました。

デモ会場のグラウンドは夜の雨の影響であいにくのコンディションでしたが氏川選手の華麗な技の数々に子供たちは目を輝かせながら驚きの声を上げていました。8日には地元鈴鹿のランニングバイクチームの『スズカベルズ』のメンバーもデモを披露してくれたり、模擬レースをして会場を大いに盛り上げてくれました。

デモの後に開催したランニングバイク体験も終了時間まで非常に多くの子供たちに楽しんでいただきました。

観覧型と体験型を兼ね備えたデモンストレーションの新しいスタイルが提案できたと思います

今回ご依頼いただきました鈴鹿さくら祭り実行委員会様、株式会社フォーティーフォー様、誠にありがとうございました。

これからも鈴鹿市やモータースポーツの発展のためにご一緒できたらと思いますのでまた宜しくお願い致します

レポート
TEAM MITANI 上田万法(まんぽ~)

2018大阪モーターサイクルショー レポート

   

2018大阪モーターサイクルショー レポート

名 称 第34回 大阪モーターサイクルショー2018
テーマ LOVE BIKE
開催日時 2018年3月16日(金)・17日(土)・18日(日) 3日間 10:00〜17:00
開催場所 インテックス大阪1・2・3号館
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1丁目5番102号
目標来場者数 66,000名
主 催 (一社) 日本二輪車普及安全協会 近畿ブロック
後 援 経済産業省近畿経済産業局 国土交通省近畿運輸局 大阪府 大阪市
(一社)全国軽自動車協会連合会 (一社)日本自動車工業会
(一財)大阪府交通安全協会
協 賛 (株)スズキ二輪 (株)ホンダモーターサイクルジャパン
ヤマハ発動機販売(株) (株)カワサキモータースジャパン
(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会
(公財)自動車リサイクル促進センター (一社)日本自動車連盟関西本部
大阪オートバイ事業協同組合 近畿モーターサイクルスポーツ協会
(一社)自動車公正取引協議会 (一社)全国二輪車用品連合会
協 力 防衛省・自衛隊大阪地方協力本部

トライアルデモンストレーション
3月18日 10:30~ 14:00~ 2ステージ
RIDER:小川友幸選手 黒山健一選手 小玉絵里加選手
セクション:TEAM MITANI
天候:晴天

今年は日曜日だけではありましたが、スチールセクションと簡易セクションとフルに設置のご依頼で今年も担当させていただきました。

すべてのセクションを設置させていただいたのは、初。ライダーは、ホンダのナンバー1小川友幸選手 ヤマハのナンバー1黒山健一選手、レディースランキング2位小玉絵里加選手と業界を代表するメンバーでのデモンストレーションとなりました。

ライダーそれぞれにインカムを付けて自ら解説、進行をするスタイル。お客様は1000人以上?と思わせるくらいの大混雑、大盛況!!

笑い!!拍手!!歓声!!大いに盛り上がっていました。みてて安心できる技術力は、お客様への配慮、安全性も120%のステージでパーフェクトだった。

3年連続でデモセクションをご依頼いただきました大阪モーターサイクルショー事務局の皆様、本当にありがとうございます。

又ご一緒にモータースポーツを盛り上げたいと思いますので宜しくお願い致します。

MITANI
motor sports SUZUKA
株式会社ミタニ
代表者 三谷知明